Reprap とは?
3D プリンターが普及した大きな要因のひとつとして、RepRap プロジェクト があります。
このプロジェクトは 2005年に、当時イギリスのバース大学の講師であったエイドリアン・ボイヤー博士によって始められました。
これは自分自身を作成する 3D プリンターを開発するプロジェクトで、今も活発に活動が続けられています。
ヨーロッパを中心として研究開発が続けられ、その成果となる 3D プリンターはオープンソース・ハードウェアとして配布されています。
Prusa
RepRap プロジェクトから配布されている 3D プリンターで、もっとも広く普及しているしているのは Prusa (プルーサ) という 3D プリンターです。
Prusa はオフィシャルサイトからもキットという形で配布されていますが、同じ基本設計で様々な Prusa クローンが各社から販売されています。
制御系に使われるマイコンは同じくオープンソースハードウェアである Arduino が使われています。
日本では 2016年現在まだメジャーではありませんが、こういうオープンハードウェアの基盤が着々と固まってきています。